Home »和歌山県 »すさみ・串本・勝浦 »南紀勝浦湯川温泉旅館一覧 »南紀勝浦湯川温泉情報
紀州の名湯勝浦温泉からも程近い場所に位置している湯川温泉。
約1,500年前に発見されたといわれる当温泉も、熊野詣の旅人の湯垢離場として、また、病に苦しむ人々の湯治場として多くの人々に親しまれてきました。
静かな環境と素晴らしい景観にぴったりの風情あふれる場所で、数軒の旅館と入浴施設がひっそりと立ち並ぶ小さな温泉地です。お湯は蛇口から出しっぱなしにされているほど豊富に流れており、温泉好きにはたまらない源泉掛け流しの贅沢さがたっぷり味わえます。少しぬるめのお湯にゆっくりつかっていると、湯あがりにはポッカポカ。
周囲には淡水と海水が混じりあった周囲2.2kmの小さな汽水湖「ゆかし潟」があります。春は桜、冬場には水鳥がその景観に幻想的な美しさを与えることから、郷土の詩人・佐藤春夫が名づけたと言われています。
温泉で心ゆくまでのんびりした後は、可愛いコンパニオンととことん盛り上がる夜の宴会が皆様をお待ちしております。和歌山の娘がお届けする素直で上品なご接待は、どんな男の心もくすぐってしまう魅力あり!