Home»島根県
日本最古の歴史を持ち、平安時代には清少納言が枕草子の中で名湯とたたえ、今では「神湯」と称されている「玉造温泉」、斐伊川上流の山里にあって「薬湯」と称される「出雲湯村温泉」、そして風情豊かな由緒ある「海潮温泉」の3つの温泉は、約1300年前に編算された出雲国風土記にも登場するほど古くからある名湯です。
そして石見銀山のすぐ近くにあって、今もレトロな温泉街の雰囲気を残す「温泉津温泉」、三瓶山の麗に湧き、眼前に中国山地の山々が広がる「三瓶温泉」、静かな山間に階段状にレトロな宿が立ち並ぶ、山陰屈指の温泉地である「有福温泉」などバラエティに富む魅力たっぷりの温泉地も多く点在します。
また、島根県は「日本三美人の湯」の湯の川温泉をはじめとした、美肌成分たっぷりの美人の湯が数多くあることで有名です。神々も愛した島根の名湯で美縁を感じながら、スベスベの美肌を手に入れてみませんか?
古代、特産のメノウで勾玉をつくる玉作部の里だったことから、その名がついたという玉造温泉。
玉湯川沿いに、老舗旅館や充実した施設を誇る大型ホテル、こじんまりとしたお宿までが集まって温泉街を形成させています。
西暦733年に編纂された出雲国風土記に「川辺に湯が沸き老若男女が賑わった」と記されていることから、今から約1300年前にはすでに多くの人で賑わっていたことがわかります。正式な開湯は定かではないことから、日本最古の湯のひとつとして数えられています。
風情豊かな水の都、松江の宍道湖畔に沸いた「松江しんじ湖温泉」は、77度の高温泉な上、湯量が豊富な温泉地です。
開湯は1972年と、歴史は浅いですが温泉街は和風旅館の風情をもった近代的なお宿が大半で、浴槽や客室からは湖を眺めながら贅沢な時間をお過ごしいただけます。
宍道湖の自然が育んだ名物「宍道湖七珍料理」を日本海の幸とともに、ぜひご堪能ください。
なだらかな山の斜面に、ひな壇状にレトロな宿が建ち並ぶノスタルジックな雰囲気漂う温泉街にある「有福温泉」。
石畳の路地や細い石段が残る街の様子が群馬の伊香保と似ていることから「山陰の伊香保」と呼ばれて親しまれています。また、美人の湯とも称され、西洋風建築のレトロモダンな雰囲気の「御前湯」、昔ながらの湯治場の素朴な風情漂う「さつき湯」「やよい湯」の3つの外湯めぐりもお楽しみください。
戦国時代から銀の採鉱が始まり、江戸時代にはシルバーラッシュにわき、2007年に世界遺産として登録された「石見銀山遺跡」に湧く開湯約1300年の古湯「温泉津温泉」
温泉津港に続く細い道沿いにはクラシックな構えの宿屋格子の民家、白壁土蔵と共に古風な温泉街が軒を連ねており、伝統的建造物群保存区域にも指定されています。
風情ある街並みと銀山跡の観光を楽しんだ後は、歴史ある古湯でゆっくりと日頃の疲れを癒しに来てください。